QUALITY
クオリティ


image photo
-
ガラストップガスコンロ[DELICIA]
多彩な便利機能を搭載、ガラストップコンロ「デリシア」。
高度な調理機能を搭載したリンナイの最先端ガスコンロ「DELICIA」を採用。上質なデザインで、高い安全性とお手入れのしやすさも兼ね備えています。機能性とデザイン性を極めたトップレベルのSIセンサーコンロ「ニューデリシア」を採用。先進の機能で使いやすさも追求しました。
-
参考写真
-
-
おいしさとゆとりを叶える機能
-
参考写真
+RRECIPE
(プラスアールレシピ)食のプロが監修した専用レシピをスマートフォンからBluetoothでデリシアに送信すれば、火加減調整はデリシアにお任せ。オート調理でプロの味に仕上げます。
-
参考写真
スモークオフ
専用バーナーで、焼き魚などの調理時に発生した煙やニオイを焼き切ります。排気口から出る煙は従来の81%カット、ニオイは99%以上のカットを実現しました。
※多少の臭いや煙は発生します。 -
参考写真
温度調節機能
揚げる材料に応じて、お好みの温度に設定すれば、火加減を自動調節。油の温度変化を抑えて、カラッとおいしく出来上がります。
-
参考写真
ビルトイン型の操作パネル
使用状況や各種設定が一目で分かる「操作パネル」を搭載。使いやすく調理もスムーズにできます。
-
ディスポーザー
-
生ごみを粉砕処理するディスポーザーを標準装備。 生ごみの嫌な臭いから解放されゴミ出しの量と手間を軽減することが可能です。
参考写真
-
お金も手間も減る
ゴミ袋代が削減できて経済的な上に、面倒なゴミ出しからも解放されます。
地球環境にやさしい
生ゴミをバイオ分解するため、ゴミ処理場で燃焼時に出るCO2を削減でき、地球環境に配慮できます。
キッチン・ゴミ置き場・共用部がいつも清潔
その場で生ゴミを処理できるので生ゴミのいやな臭いから解放されます。ゴミ袋が破れて汚してしまうこともありません。
-
カウンター付背面食器棚
-
食器や調理家電を収納でき、スペースを有効活用できる背面食器棚をご用意。カウンターにはキッチンの面材と合わせたフィオレストーンを採用しており、空間に統一感が生まれます。
参考写真
-
フィオレストーン天板
高い硬度とデザイン性、低い吸水性など、メンテナンス性にも優れたフィオレストーンを採用しています。
ダストボックス収納
カウンター下部にはダストボックスをしまうことのできるスペースを確保。すっきりとしたキッチン空間を演出します。
耐震ラッチ
上部吊戸棚には地震の揺れによる扉の開放を防止する耐震ラッチを設置。食器などの落下を防ぎます。
-
参考写真
フィオレストーンの
キッチン天板原材料の約90%を水晶とした「フィオレストーン」を採用。大理石や御影石を上回る硬度で、天然石の風合いをそのままに汚れが染み込みにくく、メンテナンスに優れています。
-
参考写真
食器洗浄乾燥機
食器の出し入れがしやすい引き出し式の食器洗い乾燥機を標準装備。家事の負担軽減・時短に貢献してくれるうえ、手洗いに比べて節水・節約にもなります。
-
参考写真
ステンレス製レンジフード
高級感のあるデザインでキッチン空間を美しく演出するステンレスレンジフード。油汚れも落としやすく、煙を逃さない整流板付きを採用。
-
参考写真
グースネック浄水機能付き
シャワー水栓曲線状な美しいグースネック型を採用。料理にも飲み水にも使用できる高性能な浄水機能とヘッド引出し、シャワー切替も可能な水栓です。
-
参考写真
静音シンク
シンクに音と振動を抑える多層構造を採用し、水はね音や食器と接する音などを低減。後片付けしながらご家族との会話を楽しめます。
-
参考写真
ホーローキッチンパネル
ホーローキッチンパネルは、汚れが染み込まず色褪せしません。清潔で美しいキッチンは高品位ホーローならでは。マグネットも取り付け可能で便利です。
-
参考写真
システム吊戸棚
リビングとの繋がりを確保しながら、収納を確保した吊戸棚を装備。キッチンペーパーホルダーなどを用意しているので、ツールを収納できます。
-
参考写真
ロック付包丁差し
シンクとの隙間を無駄なく活用して包丁をすっきりと収納します。チャイルドロック機能付です。
-
参考写真
巾木収納
通常ではデッドスペースになる巾木部分を収納スペースとして利用。缶詰やドリンクストックなど重いものやたまに使用するものなどの収納に向いています。
-
参考写真
スパイスラック
調理中にさっと取り出して使えるように、コンロ近くにスパイスラックを設置しています。
-
参考写真
ソフトクローズ機能付
スライド収納スライド収納には、ソフトクローズを採用。扉や引き出しが静かに閉まるので、安全性に配慮されています。
-
参考写真
LEDダウンライト
キッチンやカウンターの上など、作業をするときに手元を明るく照らしてくれます。
-
参考写真
上下フレーム付き三面鏡
三面鏡の上下にフレームを設けることでデザイン性を高め、開閉時につきやすい汚れを目立ちにくくします。
-
参考写真
ミラーキャビネット
ミラーの角度が変えられる三面鏡。裏側には、洗面用具や化粧品といった小物の収納に便利な棚やドライヤーフックを設置しました。
-
参考写真
カウンター一体型
スクエアボウル天板とボウルの継ぎ目がない一体型カウンタートップ。見た目が美しく、日々のお手入れもしやすい形状です。
-
参考写真
シングルレバーシャワー
混合水栓泡沫吐水とシャワーの切り替えでき、スパウト部は引き出し、清掃等にも便利に使えます。
-
参考写真
リネン庫
タオルやサニタリーアイテムを収納できるリネン庫を設置しています。
-
参考写真
ヘルスメータースペース
洗面化粧台の下部を有効利用したヘルスメーター用の収納スペースを確保しました。
-
参考写真
小物置き付タオル掛け
眼鏡やスマートフォンなどを一時的に置ける小物置き付のタオル掛けです。
-
参考写真
洗面室吊戸棚
上部空間に吊戸棚を設けることで整理整頓しやすく、綺麗にまとめることができます。
-
参考写真
ローシルエットトイレ
すっきりと美しいフォルムのローシルエットトイレを採用。トイレ空間にゆとりを生み出します。
-
参考写真
手洗いカウンター
高級感のある木調の天板を採用しました。手洗いを独立することでトイレのタンクが必要なく、すっきりと広がりある空間を演出します。
-
参考写真
トイレ内吊戸棚
トイレットペーパー、洗剤などさまざまなアイテムを収納できる吊り戸棚を設置しています。
-
参考写真
魔法びん浴槽・
ラクかるふろふた断熱材で包み込んだ浴槽と断熱仕様で重さを従来の半分にした「ラクかるふろふた」により保温性を高めました。お湯が冷めにくく、光熱費も節約できるエコ仕様です。
-
参考写真
ガス温水式浴室暖房乾燥機
天気や時間を気にせず洗濯物を乾かせる衣類乾燥や、浴室乾燥機能を搭載した浴室暖房乾燥機です。
-
参考写真
コンフォート
ウエーブシャワー大粒の水玉とスプレーシャワーのミックスにより適度な刺激のある浴び心地で「節水」を実現します。従来シャワーと比べて約48%節水できます。
(TOTO社内比) -
参考写真
壁付シャワー水栓
お好みの温度を保って給湯できるサーモスタット機能付。使いやすいハンドル操作で、水量の調節も簡単です。
-
参考写真
オートバス
お湯の温度と水量を設定しておけば、お湯張りのスイッチを 押すだけで自動お湯張りが可能です。
-
参考写真
らくぽいヘアキャッチャー
メッシュ構造でキャッチャーの中にたまったゴミを簡単に捨てることができます。
-
参考写真
カラリ床
タテヨコに規則正しく刻まれた特殊なパターンが水を吸い込むように排水。水垢などを低減するため、衛生的で清掃も手軽です。
-
参考写真
ワンプッシュ排水栓
断熱材で包み込んだ浴槽と断熱仕様で重さを従来の半分にした「ラクかるふろふた」により保温性を高めました。お湯が冷めにくく、光熱費も節約できるエコ仕様です。
-
参考写真
浴室LEDダウンライト
バスルーム全体を明るく照らすLEDライトのダウンライトを設置。隅々まで明るく清潔な空間を演出します。
-
参考写真
ドア外タオル掛け
浴室扉の外側にはバスタオル掛けを設置しました。バスタオルのほかバスマットを乾かすのにも便利です。
-
参考写真
ランドリーパイプ
室内物干し掛けのランドリーパイプを設置。浴室乾燥機を併用すると効果的に乾燥させられます。
-
参考写真
TES温水式床暖房
リビング・ダイニングには東京ガスのTES温水式床暖房を導入。静かでほこりや花粉などのハウスダストを舞い上げにくい暖房です。
-
参考写真
フルフラットフロア
永住型マンションの基本であるバリアフリーに対応し、各部屋や廊下、水回りには段差のない、フルフラットフロアを採用しました。
※玄関の上り框、一部浴室を除く -
概念図
複層LOW-Eガラス
複層ガラスの室外側・室内側のガラスに特殊金属膜「Low-E膜」をコーティング。冷暖房効率を高めます。
-
エコジョーズ
排気熱・潜熱を回収し、水を温めることで、給湯熱効率を高めます。従来の給湯器と比べガス使用量も削減できます。
-
参考写真
宅配ボックス
留守中の宅配物を受け取り、保管する宅配ボックスをメールコーナーに設置。2 4 時間いつでも取り出せます。
-
24時間対応ごみ置き場
曜日や時間、ゴミの収集日を気にせず、 24時間いつでもゴミ出しが可能。住まいをいつでも清潔にすっきりと保てます。
-
image photo
レンタサイクル
ちょっとした買い物や気分転換のサイクリング等にもご利用いただける電動アシスト自転車をご用意しています。
-
image photo
電気自動車(EV)充電設備
電気自動車(EV)の普及を受けて、敷地内にEV充電設備を設置。ご帰宅後駐車中に充電が可能です。
-
居住者専用
コミュニティサイト
(Mcloud)共用施設の確認や予約等に便利な居住者専用コミュニティサイト。もちろんセキュリティにも細心の注意を払っています。
-
概念図
24時間有人管理
防犯カメラやセンサーなどの機械の目だけではなく、人の目で24時間住まいを管理。すぐそばで暮らしを見守る安心の備えです。
-
image photo
ペットと暮らせるマンション
大切な家族の一員であるペットと暮らすことが可能です。
※飼育できるペットの種類・大きさは規約により制限があります。 -
image photo
防災備品
防災備品を収納した防災倉庫を1,4,7,11階に設置しています。この防災品は共助に必要な備品を中心に取り揃えています。
-
ハンズフリーキー
鍵を持っているだけでオートロックドアを解錠できるハンズフリーキーシステムを採用。重い荷物がある時でもスムーズに通過できます。
-
-
概念図
-
玄関電池錠
-
鍵をバッグに入れたままタッチボタンを押すだけでドアロックを解錠できます。ハンズフリーキーを携帯していれば外側グリップのボタンを押すだけで施解錠。従来の鍵のように差し込んで施解錠する必要がなくボタンを押すだけ。
参考写真
-
施錠復帰機能
上下どちらかの電気錠を解錠後、20秒以内にもう一方を解錠しないと自動的に施錠し直します。ピッキングやサムターン回し対策として有効です。
施錠追従機能
上部の電気錠を施錠すると同時に下部の電気錠も施錠。施錠の手間を省くだけでなく、鍵の閉め忘れを防ぎます。
※下部を先に施錠した場合、上部は追従しません。
-
クラウジュスクエア
-
スマートフォンで来客応対ができるインターホンです。外出先からでも宅配便の受け取りや不審者の確認ができるため、生活の利便性と安全性が向上します。
参考写真
-
スマートフォン連携
外出先にて、スマートフォンで来客者のインターホン呼出を受けることができます。更にオートコンシェルジュとの併用で来訪者の用件確認も可能です。
災害時の共助支援
マンション専用の災害共助SNS「ゆいぽた®」と連携。災害時にご自宅のインターホンから離れた家族へ安否連絡が可能。マンション内の助け合い(共助)を支援します。
-
24時間365日対応のセキュリティシステム
火災・ガス漏れ・防犯などの個別監視、共用部分の設備機器の異常警報など、管理会社コールセンターが24時間365日体制で一括管理。緊急対応を要する事態が発生した場合、管理会社は専門会社への出動依頼や現場急行の指示など、必要な措置を速やかに行い、警備会社は警報受信後直ちに状況に応じた適切な対処で皆様の安全を守ります。
-
概念図
ダブルセキュリティ方式を採用
メインエントランスには、居住者や来訪者と共に入館する侵入手口を抑止する、カメラ付オートロック操作盤を設置。エントランスホール前及び住戸玄関ドア前の2段階のチェックで、より強固な安心を実現しています。
-
概念図
二重天井
配線のメンテナンスが容易であり、将来のライフスタイルの変化に合わせた間取り変更などに対応可能です。スラブ厚と構造的な仕上げ材の両面から生活音を軽減します。
-
概念図
アウトフレーム逆梁工法
梁を床側に設け、柱とともにバルコニー側に出すアウトフレーム逆梁工法を採用。天井をスッキリと見せ、圧迫感を軽減します。
※サウスレジデンス棟のみ -
概念図
水セメント比
コンクリートは水(混和剤含む)の比率が少ないほど耐久性を高めることができるため、水セメント比を50%以下に設定しています。
※コンクリートの性質上、乾燥収縮や温度変化による伸縮に伴うひび割れが発生する場合があります(一般的に構造上の問題はありません)。
※杭、工作物および外構部分のコンクリートを除く、建物本体部分の柱・梁・スラブといった構造躯体のみ。 -
概念図
コンクリートの品質
コンクリート耐久設計基準強度(構造物および部材の供用期間に応じた耐久性を確保するために必要とする圧縮強度※1)の概念を導入し、柱、梁といった構造躯体については設計基準強度を27N/m㎡※2以上とし、一部には最大48N/m㎡の高強度コンクリートを採用しています。
※1.圧縮強度とは:圧縮荷重によって試料が破壊する時の最大応力のこと。(応力:物体に外力が加わる際、その物体内部に生ずる抵抗力。)
※2.30N/m㎡とは、1㎡あたり約3,000トンの圧縮に耐えられる強度を意味しています。 -
概念図
溶接閉鎖型せん断補強筋
建物下層部地下1階~15階の主要な柱の帯筋※に継ぎ目を溶接した、溶接閉鎖型のせん断補強筋を採用。現場加工の帯筋よりも、せん断力や圧縮力に対して、ねばり強く抵抗します。
※帯筋とは:鉄筋コンクリート柱の主筋を一定の間隔で水平方向に巻く鉄筋。せん断補強の役割のほか鉄筋のはらみ防止の役割を果たす鉄筋で、フープともいいます。
※免震上部梁との仕口部除く -
住宅性能評価
「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」に定められた法定制度(申請は任意)で、客観的かつ公平に品質が評価されるので、資産価値はもちろん、住まう方にも安心です。
-
環境性能表示
(東京都CASBEE)「東京都建築物環境性能表示制度」は建物の環境性能や環境負荷を軽減する取り組みを5段階で表示する制度です。